今日は作業進んだぞ! ― 2011年04月24日 21時09分53秒
仕切り柵5枚・目隠し柵8枚の組み上げ完成。
あとは、グラインダーで削って調整。
あとは、グラインダーで削って調整。
大丈夫、直角は合ってる。
写真撮るときに、差し金がちょっとズレただけです(←言い訳(笑))
写真撮るときに、差し金がちょっとズレただけです(←言い訳(笑))
作業のお供にラジカセ。
FMで、いきものががり「ありがとう」とか流れてる^^。
FMで、いきものががり「ありがとう」とか流れてる^^。
30cm×30cmの透水性ブロック平板を72個、幅24列、これを3段に敷き詰める。
これで、幅7m20cm、奥行き90cmの、石の台完成。
ううう、体中筋肉痛。こう言う時は、あのムキムキのカラダが羨ましい^^;

これで、幅7m20cm、奥行き90cmの、石の台完成。
ううう、体中筋肉痛。こう言う時は、あのムキムキのカラダが羨ましい^^;

さて、この作業中、最大の難関である塗装作業。
ウレタン系の水性塗料。
普通、野外には水性は使わないのが常識。
耐候性に優れないため。
しかし最近、便利なものがある!ウレタン系塗料。
ウレタン系の水性塗料。
普通、野外には水性は使わないのが常識。
耐候性に優れないため。
しかし最近、便利なものがある!ウレタン系塗料。
乾くとウレタン樹脂が固まり、木の表面がビニール被膜のようになる。
凄い!これを考えた人、天才^^。
今日の作業はここまで。
凄い!これを考えた人、天才^^。
今日の作業はここまで。
最近のコメント