新曲公開2007年05月01日 23時14分43秒

新曲公開しますー
http://www.asahi-net.or.jp/~ix5r-mtst/music/ompw.html#035

ドラマの方もよろしくお願いします!

実家に着いた2007年05月03日 00時45分34秒

いま、千葉県香取市。

いやーしかし、ETC付けたら高速代の安いこと安いこと!

ちなみに、海老名SAで、フジテレビの取材を受けてしまいました。ETC夜間半額の話で。RitsMatt、もう放映されたかな?(笑)

海の見える町2007年05月03日 19時10分40秒

同じようなタイトルの、ジブリ映画の曲があったけど、カンケーないです(笑)。

最近、音楽担当として参入した某エロゲサークル(もう公表してもいいのかな?)の、日常曲のモーチフにと海岸線を車でブラブラ。海の見える町。いや、設定は「島」だそうだけど。んー(^^v。ちょっと南国な雰囲気が浮かんで来た。とりあえずMIDIで打ち込み。自宅に帰ったら、motif-Rackに移植。

うをを!2007年05月07日 20時28分43秒

某、ボイスドラマの企画者さんから依頼。
「RitsMattさん、声優やってくれませんか?」

・・・!

RitsMattごときでよければ(^^)。
まぁ、と言ってもセリフは少ないけど。
それに現在そのドラマ向けに音楽を提供しているので、
その繋がり、と言うこともあり…。

公開はだいぶ先ですが、うれしはずかし(笑)。

37度台2007年05月09日 15時05分16秒

一応、熱下がって来たので、こうしてネットしてるぅ。

明日は会社に行けるか(ってか行かねば(滝汗))。
韓国案件、溜まりまくりだぁ!

自宅で(と言うか出先で)会社のメールを読める環境ってのは、良し悪しか(苦笑

うーん、それにしてもサブウーハー欲しいぞ。
今、狙ってるのは、やっぱこれ「YAMAHA SW10 STUDIO」
サウンドハウスが、やっぱ一番安いか。

なんだか今週は長かったなぁ…。2007年05月11日 21時28分55秒

とは言うものの、GW明けだというのにいきなりカゼでダウンして、2日も会社を休んだし(^^;

今日。浜松にあるアクトシティと言う大きなビルで、うちの職場の関連の代理店様を集めて仕事で音楽のデモを行った。なんかスーツ着てああいったことやるのって、カスタマー時代(言ってみれば修理&苦情処理部門)を思い出すなぁ。

カスタマー時代は、いろいろあったなぁ。

某・浜○あゆみのツアー用のミキサー修理したりとか、
カシオペアの某・向○実のシンセもオーバーホールした。
某・○室哲哉から電話かかって来たり(笑)、
某・さだ○さしの、モニタースピーカーも調整したっけ。

エレクトーンの修理で、昼下がりの団地に出かけたときは、主婦に誘惑されたこともあったなぁ(爆笑)
アダルトビデオを観せられ、「ねぇ、スーツ、お脱ぎになって…」って(マジです

独り暮らしの年寄り宅に、アンプの修理に行った時は、彼の趣味だという「手打ちうどん」を食べさされそうになり、「あ、すみません仕事中なので」と言うと「なぁにぃ~? オレの打ったうどんが喰えねぇってのかー?!」と怒鳴られ(笑)。

ああ、ヤクザの娘さんの買ったキーボードが、初期不良で音が出なくて、電話で事務所に呼び出された時は、マジ指一本無くなるかも、と覚悟を決めて出かけたっけ…。

で、その結末は…。

とにかく平謝り。土下座に近い状態。で「すぐに新品に交換しますので!」と言うと、ヤクザの親分さんの言い分が凄い。「このキーボード、新品なのは知っとる。で、修理すれば直るんか? 直るなら是非直したれや。 やー。娘にな、「物は修理すればまだ使える」と言うことを教えてやりたいんでな・・・。どや? 兄ちゃんよ、直るんか?」
もうー涙が出たっけ! 親分さん! 素晴らしい教育魂です!
普通の人なら「新品交換だろ?!」と怒鳴り散らすとこだけど。

思えば、これまでいろんな経験をして来たなぁ。
その経験一つ一つが、RitsMattの音楽作品の「味」になってるのかなぁ、とか思いつつ(^^)。

さぁて、今夜も作曲活動だ!

ボイス録った2007年05月13日 21時16分30秒

今日、生まれて初めて、ドラマのセリフ録った。
うっわ、キンチョーする(^^;
歌を録音するのは慣れているのでまだいいけど、
これを日常的にガンガン録ってるボイスコさん達って、
やっぱ凄過ぎー!(>_<)

で、依頼先の企画者さんに送ったけど、果たして結果は、
どうなんだろー。

ボイス録った22007年05月15日 22時08分46秒

どうやら採用されたみたいです。
従って、一瞬ですがRitsMattの声が、某ネットドラマ上で流れます(^^)。しかも、ちょい役なのにキャストコールってのもあるそうで。つまりドラマの最後に、役名を言ってRitsMattと言うやつですね。これも録音させて頂けるとは。うー!感謝!

公開されたら、ここに告知ます~。

さて、今夜は24時位までは曲を書こうかな。
会社から帰って来てチューハイ飲んじゃったので、
どんな曲になるんだか…。

もう夜食?2007年05月18日 23時01分40秒

婆ちゃんの作ってくれた、いなり寿司をパクつきつつ、
こうして曲を書いてる。

さだまさしは「1カートンの煙草を5日で燃やしながら、曲を書いてる」って言ってたなぁ。

ちなみに、りっつは煙草はやりません。学生時代にクラスメイトが吸ってるのみて「やっぱ、大学生になったら、PTA(パチンコ・タバコ・アルコール)かぁ。よしタバコだ!」と、下宿先でタバコを吸ったら、そのまま気絶し、それ以来やめた。事実上、1本の5%も吸ってない(苦笑)。

さて。

7/1(日)の荻窪のスタジオでレコーディング。
準備は着々と。機材はいつもの通り。今回はパワードモニターを持ち込み予定。あとベリのヘッドホンアンプも買おうかな。マイクは、真空管を一本導入予定。AKGかな。それより、曲を書かねば!

お年寄りの着メロは「なつメロ」2007年05月27日 10時22分45秒

昨夜はAM3時まで音楽制作をしていたが、今朝、地域の草刈りがあるのを忘れていた(^^;朝8時から鍬を持って公民館に集合。

まぁそれはよくて、お爺さん達が持っているケータイ。着メロが「襟裳岬」「川の流れのように」「リンゴの歌」・・・。
着うた(R)じゃなくて、着メロ。しかも、何故かアレンジはテキトーなんだが(どこのCPさんが作ったSMAFなんだ?(苦笑)プリセットとも思えんが…)、郷愁あるなぁ。

着メロ文化は死滅したと言われるが、生きてる所には、生きてるんだなぁ。