クイズ:盗作(笑) ― 2008年03月15日 10時03分56秒
曲を作る立場から、盗作問題は避けて通れない。
以下、ちょとしたクイズ(笑)。どれが盗作(曲の場合)に当たるか?
(以前、音楽著作権セミナーを受けた時の記憶で(ちょと怪しいかも(汗)))
例としてサザン(桑田さん)の名曲「TSUNAMI」を題材に。
(RitsMattあの曲好き。ってか「未来日記」結構好きだった)
Q1.「TSUNAMI」と言うタイトルで新しく曲を作った。
Q2.「津波」と言うタイトルで新しく曲を作った。
Q3.TSUNAMIの存在を知ってる人が「バケツ」と言うタイトルで
新しく曲を作ったが、聴いてみると
「んん~?これサザンのTSUNAMIに似てねー?」ってヤバイ感じがする。
Q4.別タイトルで新しく曲を作ったら、TSUNAMIのコード進行とそっくりで、
でもメロディは全く別だった。
Q5.別タイトルだが、TSUNAMIのメロディラインを流用し別のコード進行で
新しく曲を作った。
Q6.サザンのTSUNAMIの存在を全く知らない人が、新しく曲を作ったら、
TSUNAMIに非常に似た曲が出来てしまった。
Q7.新しく曲を作ったら、1小節だけメロディもコードもTSUNAMIと全く
同じ部分があった。他の小節に同じ部分は見当たらない。
Q8.TSUNAMIのメロディとコード進行を使って、めっさヘビーなロック曲に
新しくアレンジしてリリースした。
Q9.TSUNAMIのメロディとコード進行を使って別アレンジでCDをリリースし、
訴えられたので「これは盗作ではなくカバーです」と言い張る。
Q10.「TSUNAMI」を「TSUNANI」に変えて、全く新しい曲を作った。
Q11.TSUNAMIのメロディとコード進行を使って別の歌詞を付けてみた。
Q12.逆に歌詞を全文流用し、新しいメロディと新しいコード進行を作った。
Q13.歌詞を1小節分だけ流用し、全く新しい曲を作った。
Q14.全く別タイトル・別歌詞・別メロディ・別コード、別アレンジだが、
歌い方がTSUNAMI(ってか桑田さん)にそっくりなCDをリリース。
はぁ、キリがないなぁ…。こんなもんにしとこ(^^;
以下、ちょとしたクイズ(笑)。どれが盗作(曲の場合)に当たるか?
(以前、音楽著作権セミナーを受けた時の記憶で(ちょと怪しいかも(汗)))
例としてサザン(桑田さん)の名曲「TSUNAMI」を題材に。
(RitsMattあの曲好き。ってか「未来日記」結構好きだった)
Q1.「TSUNAMI」と言うタイトルで新しく曲を作った。
Q2.「津波」と言うタイトルで新しく曲を作った。
Q3.TSUNAMIの存在を知ってる人が「バケツ」と言うタイトルで
新しく曲を作ったが、聴いてみると
「んん~?これサザンのTSUNAMIに似てねー?」ってヤバイ感じがする。
Q4.別タイトルで新しく曲を作ったら、TSUNAMIのコード進行とそっくりで、
でもメロディは全く別だった。
Q5.別タイトルだが、TSUNAMIのメロディラインを流用し別のコード進行で
新しく曲を作った。
Q6.サザンのTSUNAMIの存在を全く知らない人が、新しく曲を作ったら、
TSUNAMIに非常に似た曲が出来てしまった。
Q7.新しく曲を作ったら、1小節だけメロディもコードもTSUNAMIと全く
同じ部分があった。他の小節に同じ部分は見当たらない。
Q8.TSUNAMIのメロディとコード進行を使って、めっさヘビーなロック曲に
新しくアレンジしてリリースした。
Q9.TSUNAMIのメロディとコード進行を使って別アレンジでCDをリリースし、
訴えられたので「これは盗作ではなくカバーです」と言い張る。
Q10.「TSUNAMI」を「TSUNANI」に変えて、全く新しい曲を作った。
Q11.TSUNAMIのメロディとコード進行を使って別の歌詞を付けてみた。
Q12.逆に歌詞を全文流用し、新しいメロディと新しいコード進行を作った。
Q13.歌詞を1小節分だけ流用し、全く新しい曲を作った。
Q14.全く別タイトル・別歌詞・別メロディ・別コード、別アレンジだが、
歌い方がTSUNAMI(ってか桑田さん)にそっくりなCDをリリース。
はぁ、キリがないなぁ…。こんなもんにしとこ(^^;
最近のコメント