余計なお世話(笑)と思いつつも ― 2011年02月01日 09時27分54秒

JR駅に「考える自販機」客の顔識別、飲み物をお薦め
http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY201101280584.html
自分が飲みたいものを買う、それでいいじゃないか!
と思ったけど、次の瞬間、薦められて飲んだ飲み物が「へぇ、これ美味しいな!」
って発見に繋がると、それはそれで儲けもの^^
最近の人間ってオンデマンド過ぎて、自分の要求を満たすことの為に動いてばかり?
な気がするけど、
他人からの言葉に耳を傾ける素晴らしさも、忘れないでいたいですね。
shindanmakerが流行る理由もそこにあるのかなw
ちなみに、私は車に乗るとFM聴く派。
知らないアーティストの歌に出合ったり、読者からのハガキやメールで
「なるほどぉ」と頷く出来事があったり…。
通勤の30分は、いつも良いことが起こりそうな予感^^
http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY201101280584.html
自分が飲みたいものを買う、それでいいじゃないか!
と思ったけど、次の瞬間、薦められて飲んだ飲み物が「へぇ、これ美味しいな!」
って発見に繋がると、それはそれで儲けもの^^
最近の人間ってオンデマンド過ぎて、自分の要求を満たすことの為に動いてばかり?
な気がするけど、
他人からの言葉に耳を傾ける素晴らしさも、忘れないでいたいですね。
shindanmakerが流行る理由もそこにあるのかなw
ちなみに、私は車に乗るとFM聴く派。
知らないアーティストの歌に出合ったり、読者からのハガキやメールで
「なるほどぉ」と頷く出来事があったり…。
通勤の30分は、いつも良いことが起こりそうな予感^^
最近のコメント