午前3時帰着、寝たのが4時 ― 2007年02月03日 15時48分47秒
再ミックス ― 2007年02月04日 21時01分31秒
mp3サンプルページに載っている曲で、これを歌っている某・女性ボーカルさんが、新しくボーカルデータを送って来たので、再ミックス。
しかし…。
Cubase上で、データだけ張り替えても、同じ鳴りにならない。うむむ。宅緑用のマイクが替わったんかなー。んー。でもって、これは完成するとCD化するそうなので、バランス取りも含めてカンペキにする必要があるし。
いっそ、コンプから何から、総入れ替えしようかな。
それとも、ボーカルのトラックだけ、同じ鳴りになるようし、EQ処理しようか…。悩むー。
しかし…。
Cubase上で、データだけ張り替えても、同じ鳴りにならない。うむむ。宅緑用のマイクが替わったんかなー。んー。でもって、これは完成するとCD化するそうなので、バランス取りも含めてカンペキにする必要があるし。
いっそ、コンプから何から、総入れ替えしようかな。
それとも、ボーカルのトラックだけ、同じ鳴りになるようし、EQ処理しようか…。悩むー。
もう春? ― 2007年02月05日 22時12分54秒
春は眠いです。何故か眠い…。
今日は久々に早く帰れた。今度の3連休辺り、どっかスキーに行きたいなぁ。今年も初滑りは「やぶはら」かな。
今日、会社で、試聴用にゼンハイザーのHD650が入った。なんだか巷ではモニター用としては高級なヘッドホンだとか。RitsMattが聴いた感じでは、モニター用と言うより、リスニング用として欲しいなぁって感じ。音楽の粗探し、としてなら、やっぱCD900STがいい気が…。
今日は久々に早く帰れた。今度の3連休辺り、どっかスキーに行きたいなぁ。今年も初滑りは「やぶはら」かな。
今日、会社で、試聴用にゼンハイザーのHD650が入った。なんだか巷ではモニター用としては高級なヘッドホンだとか。RitsMattが聴いた感じでは、モニター用と言うより、リスニング用として欲しいなぁって感じ。音楽の粗探し、としてなら、やっぱCD900STがいい気が…。
韓国行き ― 2007年02月07日 20時49分52秒
2月、3月、共に韓国行きは下旬辺りになりそうな雰囲気。
時差が全く無いし、約2時間弱で着くので体力的にも全く不安は無い。
問題は「辛い食べ物」だ(苦笑
週末、やっぱスキーに行く公算が強い。
金曜の夜から。今日明日、いろいろと仕事を巻いておこう。
ANLUCIA、アゲハ、HopE 辺りだな。
よーし、がんばるぞっ!
時差が全く無いし、約2時間弱で着くので体力的にも全く不安は無い。
問題は「辛い食べ物」だ(苦笑
週末、やっぱスキーに行く公算が強い。
金曜の夜から。今日明日、いろいろと仕事を巻いておこう。
ANLUCIA、アゲハ、HopE 辺りだな。
よーし、がんばるぞっ!
今夜から ― 2007年02月09日 19時56分11秒
スキー、行きます
やぶはらスキー場です。
雪、融けてなきゃいいけど(^^;
やぶはらスキー場です。
雪、融けてなきゃいいけど(^^;
3連休も終わる…。 ― 2007年02月12日 20時23分17秒
初日はスキー、二日目はスキーの片付けをしながら音楽制作。でもって今日は結局昼頃まで寝てしまった。黒パンを買ってあったので、ゆで卵やハム・チーズとレタスをはさんでサンドイッチを作りパクつく。その後、コーヒーを飲んで、さて。企画用の作曲を。合間に「ペリーヌ物語」のDVDを観つつ(笑)。以前は750ccのオフロードバイクに乗っていたRitsMatt(最近はナンバー外して隠居中。そのうち復活したい)。ペリーヌ親子の、長旅ストーリを観ていると、フラフラと旅行に出たくなるなぁ…。
さて。
最近、mixiのメンバーの、とあるお方とソフトサンプラーの話をしている。ハード音源も良いけど、やっぱwaveの容量がケタ違いで完成度も高い。うーん。欲しいなぁ。
さて。
最近、mixiのメンバーの、とあるお方とソフトサンプラーの話をしている。ハード音源も良いけど、やっぱwaveの容量がケタ違いで完成度も高い。うーん。欲しいなぁ。
こんなトラック ― 2007年02月14日 23時46分30秒

某所で発見! steinbergのカラーリングを施したトラック!
いったい何を運ぶんだろ?
さて。
現在作業中の音楽制作3案件。
・ANLUCIA(九州ボイスコ同盟さま)
http://kubomode.com/anlucia/index.html
ボーカルデータ待ち。
・アゲハ(kirimarkさま)
http://nomark.skr.jp/kirimark/ageha/
ロックアレンジ作業中。
・HopE~儚い記憶~(WorlD of SkY on FloW企画さま)
http://hopekioku.run.buttobi.net/
ピアノイメージ承認済み、フルアレンジに入る。
いったい何を運ぶんだろ?
さて。
現在作業中の音楽制作3案件。
・ANLUCIA(九州ボイスコ同盟さま)
http://kubomode.com/anlucia/index.html
ボーカルデータ待ち。
・アゲハ(kirimarkさま)
http://nomark.skr.jp/kirimark/ageha/
ロックアレンジ作業中。
・HopE~儚い記憶~(WorlD of SkY on FloW企画さま)
http://hopekioku.run.buttobi.net/
ピアノイメージ承認済み、フルアレンジに入る。
訪韓日程 ― 2007年02月16日 23時06分29秒
やっぱ。
2/26から韓国出張キター!
うーむ、今回もサウンド系の仕事だ。
準備万端で行かねば。
ついでに韓国海苔も買ってくるぞ。
さて。
ANLUCIAのレコーディング用オケを九州ボイスコさんに提出。
データ待ち!
2/26から韓国出張キター!
うーむ、今回もサウンド系の仕事だ。
準備万端で行かねば。
ついでに韓国海苔も買ってくるぞ。
さて。
ANLUCIAのレコーディング用オケを九州ボイスコさんに提出。
データ待ち!
ファジーで行こう!(笑) ― 2007年02月18日 09時15分47秒
例のお寺の今月の説法。
「○と×ばかりの社会に ?と△を加えよ」
確かに最近の世の中はYESとNO。妙にアメリカナイズされて、日本人の良い持ち味だった、わび・さび、臨機応変さ、柔軟性が失われつつある気がする。また「これでいいのか?」と言った疑問を持たず、親が決めたことを守ってればいい、みたいな。上司から言われたことを「承知しました」と、ただ毎日淡々とこなすだけの「歯車社員」。いや、反抗することが良いのではなく、長いものに巻かれるばかりではダメ、ってことでもない。自分にとって何か大切で、どうやってそこに向かうか…。ですよねぇ! やっぱ。
さて。
マジ暖かくなって来た。ボチボチ、庭に芝生を植える計画をしようかな。
「○と×ばかりの社会に ?と△を加えよ」
確かに最近の世の中はYESとNO。妙にアメリカナイズされて、日本人の良い持ち味だった、わび・さび、臨機応変さ、柔軟性が失われつつある気がする。また「これでいいのか?」と言った疑問を持たず、親が決めたことを守ってればいい、みたいな。上司から言われたことを「承知しました」と、ただ毎日淡々とこなすだけの「歯車社員」。いや、反抗することが良いのではなく、長いものに巻かれるばかりではダメ、ってことでもない。自分にとって何か大切で、どうやってそこに向かうか…。ですよねぇ! やっぱ。
さて。
マジ暖かくなって来た。ボチボチ、庭に芝生を植える計画をしようかな。
ビッグバンド風の… ― 2007年02月20日 00時06分12秒
ビッグバンド風の曲を1曲作りました。
いやもう2ヶ月も前ですが。
九州ボイスコ同盟さまのボイスドラマ「有栖川探偵事務所」
http://kubomode.com/arisugawa/index.html
の主題歌。mp3は下記。
http://kubomode.com/arisugawa/arisugawaop.mp3
ボーカルさんは九州ボイスコ同盟のメンバーの一人「笑兵衛」さん。
最近、ホント宅緑で良い音で録る方々が増えましたね。
素晴らしいです!
4ビートJAZZってーのは、こう、どうしてもマイナーコードのイメージが強いです。いや偏見かも(苦笑)。元々この曲はコンボ編成(ピアノ・ベース・ドラム)だったのですが、迫力を出すためにホーンセクションを入れたら、そのまんまビッグバンド編成になってしまった、と言う(笑)。
いやもう2ヶ月も前ですが。
九州ボイスコ同盟さまのボイスドラマ「有栖川探偵事務所」
http://kubomode.com/arisugawa/index.html
の主題歌。mp3は下記。
http://kubomode.com/arisugawa/arisugawaop.mp3
ボーカルさんは九州ボイスコ同盟のメンバーの一人「笑兵衛」さん。
最近、ホント宅緑で良い音で録る方々が増えましたね。
素晴らしいです!
4ビートJAZZってーのは、こう、どうしてもマイナーコードのイメージが強いです。いや偏見かも(苦笑)。元々この曲はコンボ編成(ピアノ・ベース・ドラム)だったのですが、迫力を出すためにホーンセクションを入れたら、そのまんまビッグバンド編成になってしまった、と言う(笑)。
最近のコメント