人に会わないと思うと… ― 2009年07月01日 08時57分29秒

ついつい、無精ヒゲ(^^;
防音室に入りっぱなしだし。
防音室に入りっぱなしだし。
メグッポイド、一応注文したが ― 2009年07月01日 19時39分23秒
行き付けの(笑)、音楽機材系&楽器通販のサウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/
でメグッポイドを注文しようと思ったら、なんと扱ってないという(^^;
ミクやルカ、リンレンはあったのに。
ってことで仕方ないので、尼で購入。
まぁ、とりあえずは使ってみてから、かな。
http://www.soundhouse.co.jp/
でメグッポイドを注文しようと思ったら、なんと扱ってないという(^^;
ミクやルカ、リンレンはあったのに。
ってことで仕方ないので、尼で購入。
まぁ、とりあえずは使ってみてから、かな。
メグッポイド来たけど ― 2009年07月04日 13時25分59秒
メグッポイド鳴らしてみました ― 2009年07月05日 08時20分25秒
メグッポイド、鳴らしてみました。
http://ritsmatt.web.fc2.com/vocaloid/
シーケンスは、いつもの(笑)ルカ・テーマを使用。
でRitsMatt的には、
[良い点]
・言葉一つ一つがハッキリしていて聞きやすい。
・ミクやルカのようなノイズっぽさ、ザラ付きがなくクリア。
・音ヌケが良く、EQなどの補正無しでも音像が前に出る。
・言葉による音量のバラツキが少ない。オートメーションフェーダを
書かなくてイケる(笑)
・シビランスの強さも丁度良い。強くなく、弱くなく。 DeEsserが要らない。
・ピッチがしっかりしてる。音痴感が無い。Pitch修正のプラグインが要らない。
という事で、こりゃいい。仮歌のクオリティが上がるのは確か。
きっとボーカルさん側も、こっちの方がメロディを取りやすいのでは。
でー。
[イマイチなとこ]
・普通の声、と言うか、どこにでも居るボーカルさん的?
ミクやルカのような個性に乏しい。
→RitsMatt的には仮歌に使う程度のつもりなので、これでも良いかな。
そんなこんな。
http://ritsmatt.web.fc2.com/vocaloid/
シーケンスは、いつもの(笑)ルカ・テーマを使用。
でRitsMatt的には、
[良い点]
・言葉一つ一つがハッキリしていて聞きやすい。
・ミクやルカのようなノイズっぽさ、ザラ付きがなくクリア。
・音ヌケが良く、EQなどの補正無しでも音像が前に出る。
・言葉による音量のバラツキが少ない。オートメーションフェーダを
書かなくてイケる(笑)
・シビランスの強さも丁度良い。強くなく、弱くなく。 DeEsserが要らない。
・ピッチがしっかりしてる。音痴感が無い。Pitch修正のプラグインが要らない。
という事で、こりゃいい。仮歌のクオリティが上がるのは確か。
きっとボーカルさん側も、こっちの方がメロディを取りやすいのでは。
でー。
[イマイチなとこ]
・普通の声、と言うか、どこにでも居るボーカルさん的?
ミクやルカのような個性に乏しい。
→RitsMatt的には仮歌に使う程度のつもりなので、これでも良いかな。
そんなこんな。
理想の最期 ― 2009年07月07日 10時06分11秒
自分が一番好きなこと、全てを注ぎ込んで生きていると言うことをしながら
人生を閉じられる。こんな幸せはきっと他に無いだろう。
で、思い出すのは、フォスターと言う作曲家。
草競馬・おおスザンナ・夢路より(夢見る人)がなどが有名ですね。
晩年、フォスターは極度の貧困状態で、この「夢路より」を作曲し終わって
そのまま机に体を伏せた状態で死んでいた、と言う。
彼の最高傑作「夢路より」を世に残して、死。
音楽家として、これ最高の生き様だと思う…。
本当に、一瞬一瞬を大切に、生きて行こう。
夢路より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BA%BA
(むー。RitsMattが知ってた死に方と違う…)
そだ、これ、メグッポイドで打ち込んでみよう…。
曲の記憶、ちょと朧だけど。
人生を閉じられる。こんな幸せはきっと他に無いだろう。
で、思い出すのは、フォスターと言う作曲家。
草競馬・おおスザンナ・夢路より(夢見る人)がなどが有名ですね。
晩年、フォスターは極度の貧困状態で、この「夢路より」を作曲し終わって
そのまま机に体を伏せた状態で死んでいた、と言う。
彼の最高傑作「夢路より」を世に残して、死。
音楽家として、これ最高の生き様だと思う…。
本当に、一瞬一瞬を大切に、生きて行こう。
夢路より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BA%BA
(むー。RitsMattが知ってた死に方と違う…)
そだ、これ、メグッポイドで打ち込んでみよう…。
曲の記憶、ちょと朧だけど。
はじめてのおかあさん主題歌 ― 2009年07月09日 21時04分11秒

「はじめてのおかあさん」の主題歌(ショート版)が公開になりました。
http://www.nanika-modoki.com/doujin/12/index.html#download
作詞:なにかもどき様
作曲:RitsMatt
歌 :天川みるく様
さて、簡単にミックスダウン・レビューを。
・ボーカルにはインサートにSoftClipと、センドにOverdriveを使用。
・またボーカルのセンドをオケのグループCompに対しSidechainでダッキング。
約2dB程度のゲイン・リダクション。
・ボーカルはテンポディレイ+リバーブ。
・オケのグループは、200Hz辺りを-2dBカット、6kHz辺りを2dBブ-スト。
・マスタートラックに対し、Tape Simulator と Tube Compを併用。
大体、こんな所か。音圧合戦は、もう・・・いいや(笑
http://www.nanika-modoki.com/doujin/12/index.html#download
作詞:なにかもどき様
作曲:RitsMatt
歌 :天川みるく様
さて、簡単にミックスダウン・レビューを。
・ボーカルにはインサートにSoftClipと、センドにOverdriveを使用。
・またボーカルのセンドをオケのグループCompに対しSidechainでダッキング。
約2dB程度のゲイン・リダクション。
・ボーカルはテンポディレイ+リバーブ。
・オケのグループは、200Hz辺りを-2dBカット、6kHz辺りを2dBブ-スト。
・マスタートラックに対し、Tape Simulator と Tube Compを併用。
大体、こんな所か。音圧合戦は、もう・・・いいや(笑
エンディングテーマソング仮ミックス ― 2009年07月15日 07時46分43秒
「はじめてのおかあさん」の歌。
オープニングに続いて、エンディング・テーマソングのミックス。
(こちらはゲームのエンディングでお楽しみ下さい^^)
しかし、な、泣けるっ!
ラストの、ちよりちゃんの気持ちが、伝わってくる。
ホントに、ミックスしながらジーンと来てしまった(涙腺緩みまくり)。
歌詞が良いし、歌も雰囲気が良い。
さて、BGM。
今回、一つの作品としては最多級、テーマ、バリエーション含め、
約30曲!
〆切りギリギリまで作り続けます^^v
オープニングに続いて、エンディング・テーマソングのミックス。
(こちらはゲームのエンディングでお楽しみ下さい^^)
しかし、な、泣けるっ!
ラストの、ちよりちゃんの気持ちが、伝わってくる。
ホントに、ミックスしながらジーンと来てしまった(涙腺緩みまくり)。
歌詞が良いし、歌も雰囲気が良い。
さて、BGM。
今回、一つの作品としては最多級、テーマ、バリエーション含め、
約30曲!
〆切りギリギリまで作り続けます^^v
ネルフのコッペパン? ― 2009年07月22日 06時47分07秒
チューナー注文中 ― 2009年07月29日 08時05分43秒
増水 ― 2009年07月30日 07時56分56秒
天竜川。まるで濁った海。
普段なら、結構川底が見えるくらいの状態だけど、
ここの所の大雨で、かなり増水。
大水の後は、上流から流倒木が流れてくるので、
またチェーンソー持って出かける。
RitsMatt、生樹(立樹)は切らない主義。
倒れて、枯れて、あとは腐るだけだろう、って樹だけ。
生樹は酸素を出すし(いや二酸化炭素も出してるけど)、
特に成長時期の生樹・若樹は酸素排出量が多い。
ちなみに、屋久島の屋久杉のようになっちゃうと、
酸素はあまり出さず、二酸化炭素の方が多いのだそうだ(光合成が弱い)。
なので、巨木・老木は早く切って、苗木に植え替えた方が、
酸素を増やすためには良いらしい(by地球環境の某セミナーで)。
(まぁ屋久杉は世界遺産なので切ることはないだろうけど)
ああ。真夏にやる「冬支度」^^;
普段なら、結構川底が見えるくらいの状態だけど、
ここの所の大雨で、かなり増水。
大水の後は、上流から流倒木が流れてくるので、
またチェーンソー持って出かける。
RitsMatt、生樹(立樹)は切らない主義。
倒れて、枯れて、あとは腐るだけだろう、って樹だけ。
生樹は酸素を出すし(いや二酸化炭素も出してるけど)、
特に成長時期の生樹・若樹は酸素排出量が多い。
ちなみに、屋久島の屋久杉のようになっちゃうと、
酸素はあまり出さず、二酸化炭素の方が多いのだそうだ(光合成が弱い)。
なので、巨木・老木は早く切って、苗木に植え替えた方が、
酸素を増やすためには良いらしい(by地球環境の某セミナーで)。
(まぁ屋久杉は世界遺産なので切ることはないだろうけど)
ああ。真夏にやる「冬支度」^^;
最近のコメント