スピーカーでも作るか・・・? ― 2006年12月03日 18時55分45秒

今月の説法
「親の背中を直視せよ 僅か30年後の我が姿」
そう言えば。うちの親父は日曜大工が好きだ。ってか、キャンピングカー作ったりする。凄過ぎる。戦時中には軍需工場に居た。今でも旋盤があれば、機関銃とか作れるらしい。そんな影響もあってか、RitsMattも工作好き。スタジオのラックとか作ったりしたし。まぁ楽しいもんだ。
時間があったら、エレキベース用のスピーカー作りたいなぁ。
昔、カスタマーサービス(言ってみれば修理・苦情・問い合わせ部門)に居た頃、レコーディングスタジオが定期オーバーホールで交換し、まだまだ鳴るのにガンガン捨てられた、YAMAHA NS-1000 Monitor(トップの写真) のウーハユニットを4っつ持ち帰っている。まぁゴミとして捨てられていたものだけど。当時の部門長さんに「これ、貰ってもいいですか?」って言ったら「ああ、いいよどうせゴミだし。しかも持って帰ってくれたら、その分、廃棄業者への処理費用が減るから有り難い…。」なるほどね(苦笑)。あのとき、NS-10Mの中古ユニットもボンボン捨ててあった。まだ鳴るのにね。貰っておけば良かった(^^;
ってことで作りたいものは沢山ある。しかし、年末年始にかけて受けている曲を全部やってから、だな(^^v
何故だろう、恐ろしく眠い ― 2006年12月06日 20時28分38秒
なんだそりゃ。マジか?!
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200612060011.html
ところで、この映画はヒットしたんだろうか?
ジブリ映画=大ヒット間違い無し という構図はもう崩れている気がするが。
あーしかし眠い。秋は眠い、ってかもう冬な筈なのに。
冬コミ向けは、はるかぜさんのシューティングゲーム「エルシー」のBGM。
先ずはこの作品から。
残念ながら、パワードスピーカ購入は間に合わなかったなぁ(^^;
どっかのタイミングで買わないと、キリがないけど。
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200612060011.html
ところで、この映画はヒットしたんだろうか?
ジブリ映画=大ヒット間違い無し という構図はもう崩れている気がするが。
あーしかし眠い。秋は眠い、ってかもう冬な筈なのに。
冬コミ向けは、はるかぜさんのシューティングゲーム「エルシー」のBGM。
先ずはこの作品から。
残念ながら、パワードスピーカ購入は間に合わなかったなぁ(^^;
どっかのタイミングで買わないと、キリがないけど。
ヒャー、今週はキツかったぁ ― 2006年12月09日 20時30分38秒
土日に、少しでも音楽制作進めておかないとマズい。12/14(木)は東京出張。モバイルコンテンツフォーラム。ってか、韓国へ出張する可能性も出てきたので、パスポート取っとかないと(海外旅行しない人→RitsMatt)。
もう、あしたのジョーの世界だ。ただひたすら「打つべし!」。
もう、あしたのジョーの世界だ。ただひたすら「打つべし!」。
ケーブルだけでも・・・ ― 2006年12月10日 23時38分57秒
パワードスピーカーはさておき、とりあえずオーディオインターフェースFIREFACE800側の出力がTRSのバランスなので、ケーブルだけは買っておこうか、と。パワードスピーカ側はXLRなので、「XLR - TRS」になる。FIREFACE800って「2ミックス」って概念が無いのか、マスター出力が無い。アナログ出力は8ch。すべてがバランス、しかしスペースの問題か、全てTRS。
で、パワードスピーカは、結局はMSP7 STUDIO になりそうかなぁ。

サウンドハウスで、税込み約4万5千円。NS-10Mとの悪縁を断ち切るためにも(笑)、早く注文しよう。ってか、12月発売で、もう出荷されたんか?>メーカーさん(汗)。
で、パワードスピーカは、結局はMSP7 STUDIO になりそうかなぁ。

サウンドハウスで、税込み約4万5千円。NS-10Mとの悪縁を断ち切るためにも(笑)、早く注文しよう。ってか、12月発売で、もう出荷されたんか?>メーカーさん(汗)。
わび・さび・みやび・・・ ― 2006年12月12日 23時51分54秒
「わび・さび・みやび・ジャポニズム」
http://blog.livedoor.jp/sayusayu3/
のバラ録り開始。今回は9パートか。うーん、48kHzで行くか。
・Percussion:和鈴
・Percussion:ウッドブロック
・Percussion:ウィンドチャイム
・琴
・ストリングス・リード1
・ストリングス・リード2
・ストリングス・オブリガート
・ストリングス・パッド
・ピアノ
これに加えることの、ボーカルさん「綾瀬美咲」さん「水瀬慮介」さんの計11トラック。ああ、もうPentium4の2.4GHzじゃスピード足りなくなって来たなぁ。さて、ガシガシ録ろう!
http://blog.livedoor.jp/sayusayu3/
のバラ録り開始。今回は9パートか。うーん、48kHzで行くか。
・Percussion:和鈴
・Percussion:ウッドブロック
・Percussion:ウィンドチャイム
・琴
・ストリングス・リード1
・ストリングス・リード2
・ストリングス・オブリガート
・ストリングス・パッド
・ピアノ
これに加えることの、ボーカルさん「綾瀬美咲」さん「水瀬慮介」さんの計11トラック。ああ、もうPentium4の2.4GHzじゃスピード足りなくなって来たなぁ。さて、ガシガシ録ろう!
声×文字 のメッセって・・・ ― 2006年12月13日 22時46分05秒
九州ボイスコ同盟の雪割草さん
http://kyusyuv.hp.infoseek.co.jp/
と、最近手がけている「はるかぜ」さんの某曲についてメッセ。
お忙しい所、ありがとうございました>雪割草さん
りっつ、マイクを繋いでなかったので、こちらは文字を送り、雪割草さんは声を送って下さいました。最近、MSNメッセよりSkypeの方が稼働率高いなぁ。ちなみにりっつのSkypeIDは「ritsmatt」です。
あ、さて。
パワードモニターは、多分ほぼMSP7 STUDIO で決まりっぽい。きっとまたローランドマニアの人(詳細不明)から「Y社なんか止めとけ!」とか書き込みがあるんだろうなぁ。ってか、別にメーカ名で買うものを決めている訳じゃないよ(^^;。逆に、メーカ名だけで「買わない」と決めている方がよっぽど不幸だと思うぞ?(^^;
さて。明日は東京出張だぁ。
http://kyusyuv.hp.infoseek.co.jp/
と、最近手がけている「はるかぜ」さんの某曲についてメッセ。
お忙しい所、ありがとうございました>雪割草さん
りっつ、マイクを繋いでなかったので、こちらは文字を送り、雪割草さんは声を送って下さいました。最近、MSNメッセよりSkypeの方が稼働率高いなぁ。ちなみにりっつのSkypeIDは「ritsmatt」です。
あ、さて。
パワードモニターは、多分ほぼMSP7 STUDIO で決まりっぽい。きっとまたローランドマニアの人(詳細不明)から「Y社なんか止めとけ!」とか書き込みがあるんだろうなぁ。ってか、別にメーカ名で買うものを決めている訳じゃないよ(^^;。逆に、メーカ名だけで「買わない」と決めている方がよっぽど不幸だと思うぞ?(^^;
さて。明日は東京出張だぁ。
ミュージカル「二分間の冒険」 ― 2006年12月14日 23時57分34秒
以前ここに書き込んだのですが、関東国際高校
http://www.kantokokusai.ac.jp/school/school_perform.html
の演劇科の方に、卒業制作っぽい感じで1曲、歌の制作を依頼されていますが、彼女が出演するミュージカル(卒業公演)を観てきました(あ、今日、東京出張だったのですが、仕事帰りの空き時間で)
凄いです! 素晴らしい!
さすがと言うか、演劇を専門にやっている生徒さん達って、やっぱレベルが違う! という感じでした。動き!演技!セリフ回し!表情!歌! これはもう殆ど商業演劇のレベルに匹敵する。舞台セットもプロクオリティ! そう言えば彼女の話では、クラスで何人か既に「劇団四季」などへ入る人が決まっているそうな。すごい! このクオリティ、素晴らしい舞台を無料なんて勿体無い! ¥3000でもいいなぁと思いましたよ(まぁ無料でやるから意味があるんでしょうけど)。りっつの高校時代を思い出しました。あの頃は、とにかくトロンボーンを吹いていられれば、それでよかった。大学入試なんて眼中になかった。「若さがはじける!」って、こう言うことなんだなぁ、と思い出しました。明日金曜日が千秋楽ですね。是非がんばって下さい(^^v。
http://www.kantokokusai.ac.jp/school/school_perform.html
の演劇科の方に、卒業制作っぽい感じで1曲、歌の制作を依頼されていますが、彼女が出演するミュージカル(卒業公演)を観てきました(あ、今日、東京出張だったのですが、仕事帰りの空き時間で)
凄いです! 素晴らしい!
さすがと言うか、演劇を専門にやっている生徒さん達って、やっぱレベルが違う! という感じでした。動き!演技!セリフ回し!表情!歌! これはもう殆ど商業演劇のレベルに匹敵する。舞台セットもプロクオリティ! そう言えば彼女の話では、クラスで何人か既に「劇団四季」などへ入る人が決まっているそうな。すごい! このクオリティ、素晴らしい舞台を無料なんて勿体無い! ¥3000でもいいなぁと思いましたよ(まぁ無料でやるから意味があるんでしょうけど)。りっつの高校時代を思い出しました。あの頃は、とにかくトロンボーンを吹いていられれば、それでよかった。大学入試なんて眼中になかった。「若さがはじける!」って、こう言うことなんだなぁ、と思い出しました。明日金曜日が千秋楽ですね。是非がんばって下さい(^^v。
パワードモニター注文 ― 2006年12月16日 20時58分03秒

しました。MSP7 STUDIOを2台。佐川急便で12/26辺り入荷。代金引換だけど、折角なので袋井の営業所留めにしてもらって引き取りに行こうか。まぁ24時間営業だし会社帰りに寄れるし。
サウンドハウスでやっと入手。どこも品薄で入手困難だとか。かなり売れているらしい。ってかMSP10 STUDIOがディスコンになって、どうしようか迷っていたけど、最近仕事でよくマスタリングエンジニアさんと話をする機会が多く、某ビ○ターのエンジニアさんや、エピ○ュラスのエンジニアさんなどなど、みんな「○ェネはクセがある」って言うのを良く聞かされるんで・・・。まぁ、りっつ思うに、クセがどうの、ネームバリューがどうの、ってどうでもいいんだ。要は「慣れ・馴れ」だ。どこまでそいつを愛して使いこなすか、だよなぁ。
さて、問題は導入後の配置だ。悪縁のNS-10M STUDIO(写真:左)は外せないとして、やっぱNS-3MX(写真:右) を隠居させるしかないかなぁ。ただ、音量上げるとボーカルが良い音を出すんだコイツ。うーん、悩むナァ。
サウンドハウスでやっと入手。どこも品薄で入手困難だとか。かなり売れているらしい。ってかMSP10 STUDIOがディスコンになって、どうしようか迷っていたけど、最近仕事でよくマスタリングエンジニアさんと話をする機会が多く、某ビ○ターのエンジニアさんや、エピ○ュラスのエンジニアさんなどなど、みんな「○ェネはクセがある」って言うのを良く聞かされるんで・・・。まぁ、りっつ思うに、クセがどうの、ネームバリューがどうの、ってどうでもいいんだ。要は「慣れ・馴れ」だ。どこまでそいつを愛して使いこなすか、だよなぁ。
さて、問題は導入後の配置だ。悪縁のNS-10M STUDIO(写真:左)は外せないとして、やっぱNS-3MX(写真:右) を隠居させるしかないかなぁ。ただ、音量上げるとボーカルが良い音を出すんだコイツ。うーん、悩むナァ。
有栖川探偵事務所 ― 2006年12月17日 00時16分11秒
九州ボイスコ同盟さん企画「有栖川探偵事務所」のサイトがオープンしたようです。

RitsMattは、オープニングテーマソング・エンディングテーマソングで参加しています。現在、オープニングテーマソングが公開になっています。上記サイトをご覧下さい。ボーカルは九州ボイスコ同盟のメンバーの一人、「笑兵衛」さん。曲はBigBand編成による4 Beat Jazz。ちなみにCM側のバックで流れているのは、この曲のラフイメージで最初に作ったコンボ編成(ピアノ・ベース・ドラム)のタイプ。いやー、どちらも採用して頂いてありがとうございます(^^v。エンディング・テーマソングの企画もボチボチ動き出しています。いや、脳内イメージですが(^^;
で。
現在、CVさんをいっぱい募集されています。14名だそうです! うーん、完成が楽しみでございます。

RitsMattは、オープニングテーマソング・エンディングテーマソングで参加しています。現在、オープニングテーマソングが公開になっています。上記サイトをご覧下さい。ボーカルは九州ボイスコ同盟のメンバーの一人、「笑兵衛」さん。曲はBigBand編成による4 Beat Jazz。ちなみにCM側のバックで流れているのは、この曲のラフイメージで最初に作ったコンボ編成(ピアノ・ベース・ドラム)のタイプ。いやー、どちらも採用して頂いてありがとうございます(^^v。エンディング・テーマソングの企画もボチボチ動き出しています。いや、脳内イメージですが(^^;
で。
現在、CVさんをいっぱい募集されています。14名だそうです! うーん、完成が楽しみでございます。
From the Heart テーマソング ― 2006年12月18日 23時56分07秒
黒船企画の航海士どの制作のアニメーション「From the Heart」のテーマソングをこちらでも公開しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ix5r-mtst/music/ompw.html#034
ボーカル,コーラスは花嶺ちよさん。その歌唱の迫力たるや、まさに戦闘イメージにピッタリの声を出して下さいました! ありがとうございます。
アニメーションの方は現在前編を公開中。ああっ、後編が待ち遠しいです。ちなみに後編にはエンディングテーマソングが出ます。乞うご期待!
http://www.asahi-net.or.jp/~ix5r-mtst/music/ompw.html#034
ボーカル,コーラスは花嶺ちよさん。その歌唱の迫力たるや、まさに戦闘イメージにピッタリの声を出して下さいました! ありがとうございます。
アニメーションの方は現在前編を公開中。ああっ、後編が待ち遠しいです。ちなみに後編にはエンディングテーマソングが出ます。乞うご期待!
最近のコメント