LCCならペンキ代もケチれ^^2011年05月24日 20時49分09秒

関空拠点の格安航空、ブランド名は「Peach」
http://www.asahi.com/business/update/0524/OSK201105240023.html

派手だなw

「いい人過ぎるんですよー」2011年05月25日 20時47分50秒

「Ritsさんって、いい人過ぎるんですよー。それじゃ、なかなか彼女出来ないですよぉ?」
と、職場の同僚と飲んだとき、そいつが連れて来たカノジョに言われて落ち込んだっけ^^;

「車の中で、女の子と二人っきりになっても、女の子の側が安心してられるんじゃ、
 ダメですよー(笑)。ドキドキさせなきゃ。」

そうは言ってもなぁ(苦笑)。

女の子の希望する恋愛は、大きく別けて2種類。
「バイクの二人乗りで峠を飛ばす」(←危険だけどスリルある。飽きない。ドキドキ。)
「豪華客船の旅」(←安心・安全だけど退屈。降りたくなっても、直ぐに降りられない。)

うーん、どっちも極端だなあ^^;

逆に、気持ち悪い^^;2011年05月26日 20時46分28秒

キスしたい唇はどれ?ロート製薬が「唇」コンテスト開催
http://iwantchu.com/

いっぱい並べたらイカン。これはイカンぞ!^^;
「一つ」だから良いのに…。

あと、ロート製薬なら「眼」もやって(苦笑)

どんどん、軟弱になっていく(苦笑)2011年05月27日 20時42分34秒

中学・高校の時、ヘヴィー・ゲージ使ってたなんて、信じられん(笑)

それが、大学時代にはミディアム・ゲージに変わり、
就職してからは、一般人っぽくライト・ゲージに。
だんだん柔らかくなって行くwww

で、最近は、エクストラ・ライト専門(笑)。軟弱者!(byセイラさん)
(画像参照)

あと10年もしたらコンパウンド・ゲージだな。
で。老後はエレキギターの弦に(爆)

これは明らかに性差別だった2011年05月28日 20時45分19秒

新居関所の見学。両親+Ritsの3人で、遠州プチ観光。

資料館の「関所破りの罰」について書かれていたのを読んだ。

女が関所破りをした場合、「出女(大名家等の人質などの取り締まり)」
でなければ、一般の女とみなされ、「奴(やっこ)」として身柄を拘束され、
その町の町人で、嫁を所望する男の元に嫁がせる、
または下女として宿や食堂で強制労働させられる、 或いは、
女が器量良しならば、上流階級家へ側女・妾として売られる、
などの処分。

一方、男の関所破りは、即刻、磔(はりつけ)の上、処刑。
死骸はその場で旅人に公開される。




(↓以下ボヤき)

なんだ、この差は^^;
女は、自由を奪われるとはいえ、喰えるし生きていられるし、
ある意味「職」を得ることが出来る。なのに、男は単純に殺される。。。

どー考えても差別だろう、これは^^;

そして今日、街を車で走れば、ガソリンスタンドに「女性サービスデー」
の立旗、 レストランでは「女性のサラダおかわり自由」の垂れ幕。
ホントに。男って損だなぁ。。。(男=金持ちって勝手に決めるな(苦笑))

それでも。

それでも男は、女の子が望めば「腕まくら」してあげたいとか思っちゃうし、
ドライブの帰りに、助手席でグーグー寝ちゃってても、
「疲れてるんだな。今日の長距離ムリだったか…」って
ゴメン気持ちになるし…。
そう、そう言う生き物だよね。仕方ない(苦笑)。

家族は、血の繋がりより「心」の繋がり2011年05月29日 23時16分42秒

「ハウルの動く城」

DVDで10回くらい観て、ようやく見えてきたもの。
"仲間"から"家族"へ。血の繋がりより、心の繋がり。

うちの親戚で、疎遠になってる人がいる。
血の繋がりなんて、あてにならないのかも知れない。

先日の日曜日、親と丸一日過ごした。
特に会話なんて無くても、いいんだ。一緒に居るだけで心地いい。

逆に、他人であっても魂が結ばれるような想いを抱く人とか。
友情・恋愛・結婚・同居・そして死、別れへ…。
急がなくてもいずれ死は来る、別れは来る。

でも、今しか出来ないことは、今、やっておきたい…。

人魚の森 よかった2011年05月30日 23時14分54秒

「永遠の命」と言うテーマ。

一見、素晴らしいもののように思えるけど、
永遠に生きると言う事は、苦しみも永遠に続く。
死のうとしても死ねない苦しみ。
何度も死の恐怖を味わい、それでも死ぬことが出来ない悲しみ。

幸せと苦しみ。この相反するもの。いや、結局同じものなのかな…。

そ言えば、銀河鉄道999も、永遠の命をテーマに扱ってたね。
若く美しい体を老化させたくなくて、自分の体を冷凍保存し、
自分は機械の体を手に入れる女性。
でも機械の体は、冷たく、虚しい。温かい、血の通った体に戻りたい、
でも戻れば、老化が始まる…。悩み続ける女性。

やっぱり「限られたものの大切さ」って、あるんだなぁ。


---
『少年サンデー』の巨匠、高橋留美子伝説

夏用スーツ。2011年05月31日 07時11分48秒

まだ5月だけど、冬用はもう無理^^; って軽い!夏用。@浜松駅
これから名古屋出張。