「治療の医学」から「予防の医学」へ2011年05月13日 19時38分57秒

先日、友人で声優業(商業歌手さん)されている方が、
声ガラガラで発熱38度以上になり病院で「声だけでも早く治したい、仕事なので」
と言うと病院で、ホントに咽だけ治る薬貰ったらしいw 熱は下がらずに^^;
ピンポイントで病気治せるんですねぇ、なんか凄い。

さて、21世紀は「予防の医学」の世紀らしい。

はて? うーん? 予防って、医学なのか?
単に生活習慣やモラル、人としての道、食欲や性欲などの依存症、
そう言ったものを見直して、毎日を心穏やかに生きること、じゃないのか。
医学。なんだろう??

必要なときに必要とされること2011年05月14日 19時38分03秒

やっぱ、それが一番嬉しいよね^^

「今度の曲は、Ritsさんの作るイメージがピッタリ来そう」とか。
うん、思い出してくれて、ありがとう。
声かけてくれて、使ってくれて、「ピッタリ」と言ってくれて…。

また、Ritsの、あんまり中味のない世間話メールやメッセ、ツイートに、
返信とかくれる女性ボーカルさん、嬉しいっす(涙)!
「彼氏じゃない男からのメールなんてウザい」ははは^^;
でも、それに付き合ってくれる優しい子…。

声かけてくれず(CDの企画とかで呼ばれなかったとか(苦笑))、
落ち込むこともあるけど、僕は元気出します!(←キキっぽく)

カーオーディオ換装2011年05月15日 18時47分55秒


交換前の旧機(シルバーの機材)。
いろいろと世話になった。。。


トップのカバーを外す。


続いて、オーディオパネル枠をガバッと外す。
うーん、赤裸々。ここまでで3分。


本体をネジで外し、リアの配線コネクタを取る。


外した後。なんか、盗難に遭ったみたいで嫌だなぁ^^;
ここまでで5分。


接続用コネクタ。
右が新機用(KENWOOD標準)
左が車体側(三菱車・標準)

コネクタを、必要配線だけチョイスして接続。
色を合わせればいいので簡単。


新機は1DINサイズ、旧機は2DINサイズだったので、
下半分開くので小物トレイを付ける。
サイフとかケータイとか入れよう^^。


組み上げ。ここまでの全作業15分。
カーショップはこの作業に\4,200取る。
それって時給\16,000やんけ^^;自分でやるよ、うう(笑)。
サウンドチェックは後ほど。

アーティスト名・アルバム名・曲タイトル編集2011年05月16日 22時14分38秒

これだ!(嬉し涙) これをやりたかったんだ;;

2行で日本語表示されれは十分だね。
長い名称はスクロールされるし。

CDもSDカードもシームレス。
ああ、でもmp3とか、拡張子は隠したかったかな(苦笑)
KENWOODのサイトからDL出来るソフトで設定出来るらしいけど、いいちゃ。面倒(笑)

人生最大の大泣きした^^;;;2011年05月17日 21時02分07秒

「英の若者 結婚式に元恋人呼ぶのがブーム、キャサリン妃も」
(※女性セブン2011年5月26日号)

高校~大学2年まで付き合った、元カノの結婚式に出た。ホントに。ホントです。
結婚式や披露宴の時は、まだ未練があって、
周りの友人も、Ritsが新婦と付き合ってたのみんな知ってたし、

友人「おい、よく来たな、今日(←披露宴)」
Rits「ああ…。」

披露宴の招待状、出席に○を付けて返信。
なんか、まだ未練があるなんて思われたくないじゃん(←ホントによくあるパターン(笑))。
元カノは、もう友達に戻ったと思ってたんだろうな。

披露宴終わって、結婚式場の駐車場に停めた車の中で、大泣きしたよ。
その時にずっと聴いてたドリカムの「未来予想図Ⅱ」
いまでも、この曲聴くと思い出してしまう。その日のこと。

あのさぁ。男だって、実はそんなに単純じゃないんだよ;;

さて。
ミックスの続きしよう^^;
ってか、ボーカルさんからの連絡待ち。

モテると思い、歌作った2011年05月18日 21時05分43秒

「札束見せればモテモテに…模造し持ち歩いた男 」
(読売新聞 - 05月17日 14:57)

高校1年生時代。

好きな娘に聴いてもらいたくて歌作ったら、うん、ドン引きされた^^;
やがて軽音部で上級生となり、後輩も沢山出来て、
「りっつセンパイ、ギター教えてください!」「このコード難しくて…*^^*」
とか、後輩女子達がチラホラ寄ってくるようになって(←ちょい自慢w)
そこで、改めて高校1年の時に作ったその歌を歌ったら
「すごーい!感動しました!泣きますっ!」と…。いや、同じ歌だけど^^;
で、その子と付き合うことになって、先日の涙の披露宴の話題に繋がる、と(爆)。

結局、相手の女性がどう言う好意を寄せてくれてるかであって、
男がカッコイイか情けないか、あんまし関係ない気がしてきた(苦笑)。

男の本能を磨き続けるために2011年05月19日 21時07分44秒

カーナビは買わないww

例えば方向感覚を養う。←野生のカン。
「こっち方向に、これくらいの速度でこれくらい走って、ここ曲がれば…。
 やっぱし。駅前に出た!」とか^^

アバウトだけど、でも現代人は「出たとこ勝負」に弱くなっている気がする。
日本人の臨機応変さは、ISOの蔓延でダメになった(苦笑)。

便利さは、男をダメにする…。だからナビ買わない。
(いや、ホントはビンボーなだけだったりして(^^;;;))

しかし、しかし。
ナビが割り出す最短ルート情報は、燃費向上に繋がりサイフに優しいのは確か^^;
うむむ。

ごめんね、ボールペンは2011年05月21日 23時20分51秒

「お休みしててぇ~」(by澪ちゃん)

車のサンバイザー裏に、ボールペン・シャーペン・消しゴムの3点セット。
以前、よくあるプッシュ式のボールペンを車用に挿してたけど、
気温差の激しい車内で、すぐにインクがダメになって、何度買い換えたか^^;
なので今回は、キャップ付きのボールペンにした。それが約1年前。

うむ。いつでも直ぐにインクが出るボールペン。素晴らしい!
(考えてみれば当たり前なんだけど^^;)

今年の夏は、絶対に猛暑!

これは予言でも何でもなく、冬が寒かったから夏は暑くなる。
そうして、その地域の平均温度を保つ、これは地球の持つ自己治癒力。ガイアだ。

話もどして…。
一生、筆ペンを使えない身としては^^;ボールペン字がんばらねば。ぬ。ぬ。ぬ。

TVドラマ「美女か野獣」2011年05月22日 23時22分45秒

の中で、年老いたキャスター役を演じた児玉さんが最高だった。

オシャレ感や人気、意見をズバッと言いニュース界に旋風を巻き起こす
新進気鋭のキャスター(マイケル富岡さん)に対し、長年培った「知識と経験」で、
生放送のアクシデント・危機を乗り切ると言うベテラン・キャスターの役を
実に見事に演じておられました。
もう一度、全部ちゃんと観たいな「美女か野獣」

うん。やっぱカッコ良く、そして素敵に歳を取りたいなぁ^^

音楽のラフはOKそう2011年05月23日 23時03分30秒

なにかもどき様製作の「わん・もあ・ちゃんす!」(18禁)
http://www.nanika-modoki.com/doujin/15/index.html

BGMの作成指示書に従って、9曲+提案1曲を提出、
方向性OKのようなので、更にアレンジ&展開を進めます。

そして、これにオープニング主題歌とエンディングの各1曲。
今回も豪華なお仕事で、感謝感激です^^。